【お店】横浜駅の立ち飲み屋さん
おはようございます。かずおです。
昨夜は帰り道に横浜駅を散策しました。
いつもは帰宅の際、光の早さで帰宅するのですが、電車が遅れた影響で乗り換えに時間が掛かる為、せっかくなのでプラプラ
横浜を離れて7年弱、戻ってきて半年。
いつの間にかJRきたにし口の周辺が様変わりしてました。
住所でいうと鶴屋町かな?古い建物がなくなり、商業ビルにお店がビッシリ。
プチ野毛的な雰囲気が漂っていました。
そんな空気に惹かれてフラフラと・・・立ち飲み屋へ
平助 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14013382/
ビールは420円、接客はちょっと対応が遅いかな。
金髪のオラオラ系のお兄ちゃんが呼んでもなかなか来てくれませんw
女性のホール店員さんがいたらよく回りそう。
焼き鳥の味は悪くない。メニューは立ち飲みにしては高めに感じますが、横浜駅から徒歩すぐなので、こんなものでしょう。
それにしても大阪の立ち飲みはホントに安かった・・・
未だにあの感覚が抜けない
(ビール250円、サワー200円、つまみ100円台~500円)
横浜と大阪の立ち飲み屋の違いは3点あるかな。
(大阪)とにかく安い、出てくるの早い
(横浜)値段はそれなり、出てくるの遅い
(大阪)店の人の対応が大体雑
(横浜)店の人が偉そう
(大阪)客の一部に小汚いおっさんがいて、ビール一杯でずーっといる
(横浜)そういう客が来ないようにドリンク単価を上げている。
どちらもよかったけど、大阪はとにかく安かった。
安くて美味いものが多い町でした。
まとまらないけどこんなところで、以上です(笑)