【試合】明治安田生命Jリーグ第2節 VS浦和レッズ
おはようございます。多くは語りません。まずは再開が出来た事に感謝してるかずおです。
きれいなコレオ、さすが浦和
ここまでやってくるのはすごいと思う。最下位試合に対する熱意を感じるし、横断幕自粛に対する抗議への謝罪、ただその姿勢を行動で示した事には評価したいと思う。(だがアウェー側にコレオは頂けない)
そんな中での試合再開。雰囲気はなかなかいい感じでした。
前から来る浦和
試合開始直後の率直な感想は、ACLの時の浦和って感じでした。前からプレス、縦パスにはしっかりディフェンスがつく。相手の攻撃には自陣に戻りブロックを作る。サイドからのクロスには必ずニアにディフェンスが入る。まさに徹底した戦い方でした。守備時は松本、攻撃の時は浦和らしさを出す場面はあったものの、戦い方は開幕戦のガンバを参考にしてきた印象。
そんな中でも攻撃に行けていたマリノスでしたが、マンツーマンの形は崩さずに近くにいる選手が必ずフォローに行き、個での突破もなかなか許してくれない状況でマリノスは攻めあぐね、カウンターをちょこちょこ食らっていました。
昨年の清水戦を思い出す逆サイド裏へのロングパス
逆サイドのSBの裏を狙うロングカウンターは正直見ていて怖かったし、実際決定機を作られた場面もありましたが、攻撃に重きをおけない分前線のパワーにかけた印象でした。事実、山中は攻撃よりも守備につく場面の方が多く、得意のクロスの形にはなかなか持って行けないようでしたが、課題の守備に関してはテルに対して集中して対応が出来ていたのは意外でした(元マリノスなので褒める)
こちらの決定機はエジガルのシュートだけ?
なかなかうまくいかない中で決定機を多く作ることは出来ませんでしたが、最大の決定機はエジガルのシュートがリフレクションで枠に行き、西川がファインセーブをしたところかな。あれは正直入ったと思いましたが、さすが西川はよく集中してました。いいキーパーだわ。
試合を通した感想
昨年も同じような試合展開はあったけど、後半戦の多くはマテウスやテルの突破を起点に先制点を多く取れていました。この試合を通じて感じた事は、やはりACLで守備のタスク、攻撃に転じる動きで上位に進出する事が出来ていた浦和は個の能力が高いということ。開幕戦のガンバにも通じる部分ですが、今年はマリノスのスタイルに対して徹底して対策をしてくるチームが増えてくるであろうこと。昨年、一昨年の川崎の苦労がわかる1年になるのかなと。ただ、そこはもうわかっているところで、どうやってやっていくかは伸びしろなのかなと思います。
てなわけで、ダラダラと書くと何言っているかわからなくなるので終了(笑)
再開試合に関する感想としては、やっぱり試合は現地で仲間と一喜一憂しながら見るのが最高のエンターテインメントであるということ。
そして、この状況のさ中に再開までの尽力をしてくれたJリーグ事務局の方々、各チームのスタッフ。そして、私たち国民の健康を守ってくれている医療関係者の方々にも感謝します。
と、いうわけでただのクソブログなのでこの辺で。
皆さま、今日も明日も安全に努め、水曜日は自宅で観戦しましょうね。
現地にいかないでねw
ではでは