【試合後】明治安田生命J1リーグ 第28節 VS FC東京
おやすみなさい。昨夜は去年の最終節を思い出したかのような気持ちになり、己を開放してしまいました。おかげで今朝は思う存分寝てから朝ご飯を食べ満喫してしまい、ブログを書いていなかったかずおです。(フットサルにエネルギーさいてたくせに遅刻しただろ)
評価されていたこれまで、晒されたこの日
正直な話。多くのマリサポの皆さまが感じていたであろう、前半の0-3感。ミスを誘発され、素早い攻撃を仕掛けられた『だけ』で一気に決定機を作るFC東京の試合の作り方、永井の重要さ、Dオリベイラの有能さ。
これは本当に上位にいる『だけ』はあるなと思いました。だって本当に脅威だし、あれしかしてないのにどうして決定機が作られるの?って思っていました。
答えは簡単。優秀な選手とそれに見合う戦法を備えているから。
では、それが失敗に終わったら?
答えが0-4でーす。
あなた達退場者いたっけ?フェアプレー賞のかけらもないチームなのは、ホームでの試合でよくわかっていました。その象徴も昨日はいませんでした。
本来であれば、自分は何も言いたくありませんが、今回は言ってやります。
フェアプレー賞おめでとうございます。これまでさらされてこなかった事実が、白日の下にさらされてしまい、退場者を出してしまった事で事実になった。これからも退場者を出さないように、みんなでバーベキューでもしてください。
内容がよかったのはそちらかもしれない。でも結果はこちらの大勝利。
我慢して掴み取ったゴール。決定機はやっぱりオレ達のエリキ。
ボッコボコにやられた前半を乗り越えた後、なんだよこの野郎。苦しい時でも失点しなかったじゃないか。結果から言えばいつもの真逆の試合でした。
それでも後半の決定機を決めたJS(ジュニサン)もだし、そのチャンスを作ったエリキ、その前にプレスを仕掛けたみんな(調べてない)ホントに全員でつかんだゴール。その後の2点目もホントによく走って奪ったボールを得点につなげた。ジュニサンが点を取る事が出来たのは彼の能力の賜物だけど、みんなでつかんだ勝利って感じが凄くいい。
この後もマリノスは果敢にカウンターを仕掛け、今やご愛嬌となったアドちゃんのシュートミスも加えつつ、水沼のクロスでオウンゴール、シュートを打ったらほとんど枠に行く突貫小僧のエリキのゴールで4-0。
積み重ねたサッカー、実を結んだこの日
正直な話(大事な事だから2回言う)、本当に危ない試合だった。0-3になってもおかしくなかったし、相手のミスで勝ち切れた試合だった。それでもめげずに前を向き、チャンスをしっかり決めきった事で勝てた試合だったということ。
あんなに危ない展開でもしっかりサッカーが出来れば点は取れる。
それを実感させてくれるともに、やっぱりマリノスはこれでいいのだと思わせてくれた試合であった。
なにはともあれ、選手の皆さまはお疲れ様です。次の試合は水曜日、広島へは行けませんが、DAZNでしっかり応援します。
以下は昨日のシャシン達
なにはともあれ
パギ、とりあえず行ってらっしゃい。現時点であなたに起きていることは知る由もない。
何を推測したところで我々はサポーター、今いる選手を応援するし、出ることになった選手も大切な仲間。この後どうなるかなんて誰にもわからない。
フットボールの世界では何が起こるかわからない。まずは、お互いに目の前にあるものからやってみようじゃないかと思う事でした。自分自身にも置き換えたい世界の話で、共感します。応援したいと同時に、頑張ろう。
てなわけで
一日明けて今日、私主催のフットサルをさせていただきました。到着時間が予定より遅くなり、多くの皆様をお待たせした上に、開始時間が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
途中の運営に携わって頂いた皆様の助けもあり、無事に終えることが出来ました。参加頂いた皆様には厚く御礼申し上げます。
で、懲りずにまたやりましょー!
緊張して自分のキャラクターがいまだに出せないかずおですが、まだまだ個を出して行きたい所存でございます。
ではでは、本当におやすみなさい(*´▽`*)