【雑記】停滞は後退 前を向け

おはようございます。かずおです。
昨日のU-23アジア選手権、結果は引き分け。大会を通じた結果は1分2敗。
完全なる敗退、結果を求めた前提で言えばこの大会は完全なる失敗と言えるでしょう。
渓太や相馬を呼んでおきながらウイングを置かないシステム。2シャドーを置くシステムを頑なに変えない姿勢。ブレないのは構わないけど、今後の方向性がイマイチ見えないなぁという感想でした。
ま、自分は監督をやったこともないし、サッカーは素人なのでよくわかりませんので、結果はいいかな。
渓太は悔しかっただろうな。ツイートの通り、やれることをやって頑張って欲しい。未来は切り拓いていくものだ。
だけど、いくら代表と言えどこのサッカーは何とも言い難い。
それはさておき、マーシー移籍先決まって良かったね。今年は相模原まで試合見に行こうかな。去年までならあそこで手軽に見れたのに・・・(ナニとは言わない)
渓太と同じ年、ユース時代には渓太より評価されていた。もう22歳だけど、まだまだ22歳、選手としてやれる期間は本当に短い時間だけど、前を向いて悔いなくやれるよう応援しています。ホント・・・いつかマリノスに帰ってきて欲しい。
以上