【雑記】新移籍加入するという事
おはようございます。昨日から新しい会社で働き始めたかずおです。(研修しかしてない)
右も左もわからない。何を言ってるかわからない単語や言い回しもありますが、そこは日々勉強で、少しずつでも身につけていくしかないので必死です(どうでもいい)
新移籍加入選手の気持ちを考えてみた
自分が置かれている状況を考えて、他のことに例えてみました。身近な事で言うと、プロスポーツでは頻繁に行われる移籍かなと。
ランク(J1〜J3)、チーム戦術、住む地域、練習環境などなど。サラリーマンの立場では住む地域はなかなか変わらないだろうけど、周りや相手のレベルはきっと違うし、戦術(やり方)や、練習環境は変わるかなと。
なんとなく1日過ごしていて周りの中途の人は違う会社の人だし年下だし、人事や総務からどう見られてどう評価されるのか、諸々考えてしまいました。
で、つまりなんなの?
加入する立場になって考えた事は、逆の立場(迎える側)になった時は新しい仲間を暖かく迎え、共に戦う仲間として迎え入れたいなという事。
中途入社が多く、受け入れ態勢の整っている会社を選んで良かったなと思えました。(なんの感想だ)
我々サポーターが出来ること
移籍して来てからも、在籍中も、チームを出てからも暖かく迎え入れて、暖かく見守り鼓舞する。暖かく送り出す。
そんな自分でありたいし、みんなでそういうサポーターになれたらいいなと。
というわけで、これからもよろしくお願いしまーすw
三度目の正直だっけ?
てなわけで今週は神戸戦。ニッパツ開催の為にチケットは限られた枚数という事で残りのチケットは以下の通り。
めいんえすえすえすがいちまんごせんえん…これは安いのか?メインSAも9,800円。。。
イニエスタが見られるまたとない機会と考えたら安いのか…そもそも今節出られるのか?加入した2018年以来、マリノスのホームではほとんど出場していないイニエスタ。
三ツ沢で見られるのかな\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
10代の頃から変態的な上手さで見ていたイニエスタを生で見られるのだろうか…(ミーハー)
いろいろ考えてバックスタンドで取れば良かったかなとか思いましたが、まぁいいか。相手がイニエスタのいるチームだろうとやる事は変わりません。勝つだけさ( ˘ω˘ )
以上